私のパートナーは大の甘いもの好き 週に一度は必ずといっていい程、スイーツを欲して食べ歩きます^^ とはいえ、こんなに広いバンクーバー。行った事のないお店ばかりで情報が欲しい!!! そんな皆さんの為の、「バンクーバーのスイーツ巡り 第2弾」。 今回…
カナダへワーホリ・留学していた方も、また、永住しているけど一時帰国で日本に帰ろうという方も、頭を悩ませるのが「お土産」ではありませんか?? 定番のメープルクッキーやメープルシロップも良いのですが、何度も一時帰国していると「メープル以外で‼」…
私が住むカナダ・バンクーバーでは、今日2022年11月6日、サマータイムが終了してしまいました。。という事は、、、いよいよ雨のバンクーバー(レインクーバー)が始まります 毎日雨でウンザリ。。。なんて思わず、お家でNetflix鑑賞会も良いですね♪ 沢山ある…
「毎日でもラーメンを食べたい!!!」という程の大のラーメン好きの私のパートナー。 バンクーバー中のラーメンを食べようと挑戦中^^(私は付き添い 笑) ここバンクーバーでは、「名前は同じでも、日本とは味もコンセプトも違う!」というラーメン店は多い…
カナダに移住して約10年。。自分に合うスキンケア商品を探すのも一苦労ですよね。。 店員さんに聞いても何やら難しい英語で「xxxxx~!」。分からない。。なんて事も多いはず。 そこで!! このブログを見つけてくれた方の参考になる様に、いろいろと試し…
3歳からピアノを始め、20年以上バンドでドラムを担当していた私。 生活にずっと音楽があったせいか、無類のイヤホン好きになってしまいました(笑) そこで今回は「JBL ENDURANCE RUN」をレビューしてみたいと思います。 会社や製品で全く音や響きが違うイヤホ…
「天丼」。海外での日本食のイメージTOP3である「寿司」「天ぷら」「ラーメン」の内の一つ。嫌いだという人は中々いないですよね^^ 今回は、ここカナダ・バンクーバーで、そんな天ぷらを丼で提供する、天丼専門店「天丼琥珀(TENDON KOHAKU)」へ行って来…
コストコって業務用のお肉が安く手に入るので、家計は大助かりですよね。我が家は、月一で通っています^^ しかし、問題なのが「塊肉」のさばき方、切り分け方。 もちろん、食べられない部分を落として、食べやすい大きさに切る。というので十分なのですが…
私が初めてカナダ・バンクーバーに来たのは2011年の夏。 私のケースは、ちょっと特別かもしれませんが、実は「飲食店で就労ビザを取ろう」と思って渡航していたので、3年ほどで帰るつもりで来ていました。 しかし、そんな私も今は永住者。 一体、何が私にそ…
皆さん、投資についてどんなイメージをお持ちですか?日本で「株を購入した」というと、どこかギャンブルの要素を感じてしまう人も、少なくはないかもしれません。 しかし、ここカナダ(北米)では投資は必要な資産運用として、老後の為や資産を増やすために…
カナダに移り住んで、約10年ほど経ちましたが投資や資産運用は全くの未経験だった私。毎月稼いだお金をそのまま普通預金口座へ入れて放置。がマイスタイル しかし、それではいつまで経っても口座という箱にお金を入れているだけ。。 少ない利子に満足してい…
海外にワーキングホリデーや留学で長期滞在・もしくは海外赴任しなければならなくなった。そんな時、「所有している車ってどうすればいいのー??」って迷いますよね。 私の場合、過去に3度、海外に長期滞在が決まり、保管したり売却したりを経験しました。…
ラーメン激戦区のバンクーバーに、次から次へと現れるラーメン店。 名前は日本の名前でも、違う国のオーナーさんがレシピを買い取って営業している所も多い。それが、バンクーバーのラーメン事情。 その名の持つ、日本の味とは違う場合も然り。。という事で…
腕時計。ファッションシーンでもビジネスシーンでも欠かせないアイテム。 時代は今や、Apple Watchを始めスマートウォッチが主流になりつつありますが、そんな中、時代を逆行してでも手に入れたいレトロでお洒落な「CASIO(カシオ)データバンク・カリキュレ…
あの世界の「任天堂」が、婚姻関係に相当するパートナー・同性パートナーがいる社員を、社内の制度で婚姻と同等とみなす「パートナーシップ制度」を導入していることが、今話題になっていますね^^ 先進国の中でも、日本では、LGBTQの問題は今一歩、遅れを…