英語の勉強って「やろう!」と思っていても、なかなかできないもの。。机に座ってお勉強。ってなかなか、、、ですよね。。(笑)
そこで!今回は、「映画を使った英語学習法」を、というと聞こえは良いですが、『せめて、理解できるレベルの映画は英語で観ようかな。』という方におススメの映画を10選、ご紹介したいと思います^^(初級~中級レベル)
元子供英会話講師の私のお墨付き!! 何度も観て、英語表現を覚えたりした愛着ある映画ばかりなので、是非英語学習に利用してみて下さいね👍🏻
と、聞かれます^^
確かに、日本の動画配信サービスって海外からだと繋げません💦(日本国内のみと表示されます)
しかし!! そんな時は、VPNを使えばすぐに解決!!!
VPNを使えば、海外からでも問題なく視聴する事ができるんです^^
私の家では、日本公式サイト【Nord VPN】 を使って、日本の映画やドラマを楽しんでいます👍
\ 30日間の返金保証あり! /
/ セキュリティ対策にもなるよ^^ \
▶VPNどこがいい?おススメの3社を紹介
▶海外から利用!おススメの動画配信サービスは?
英語学習に映画って効果あるの?
これは本当によく質問されるのですが、答えは「ある!」とも「無い…。」とも言えます。
「え!じゃあ何故、この記事書いてるの?」
と思うかもしれませんが、映画の選び方や使い方で差が出てくるよ。ということですね。。
闇雲に、どんな映画でもいいから英語で観れば、ペラペラになる。。。わけがありません、、英語は言語学習なので「反復」が大事。
たまに、繰り返し聞いているだけで英語が自然と話せるようになる。と思う方もいるようですが、それは不可能だと思って良いでしょう。。。
言語学習で重要なのは、インプットを繰り返したあと理解しながらアウトプットを繰り返す。これしかありません。
映画を観ていて、知らない単語や言い回しが出て来たら、意味を調べてインプットし、理解した上で使ってみる(アウトプット)。こういった作業を繰り返し行う事で、映画を使った英語学習は意味を成してきます^^
※現地の語学学校推奨の勉強方法は、
【騙されたと思ってやって欲しい!!!】カナダ在住歴10年の私が薦める英語学習法
で紹介しているので、是非そちらをご覧ください^^
映画を使った詳しい勉強方法は、上記の記事で見ていただくとして、ここでは英語学習に使える映画の選び方をお話したいと思います^^
自分のレベルに合った映画を選ぼう
まずは、自分の英語レベルに合った映画を選ぶようにしましょう。あまりにも難易度が高いと、字幕ですら読む気になれないですよね、、、。
初心者~中級レベル、もしくは日常会話を強化したいのであれば、子供向けのアニメや映画がおススメですし、中級~上級者であれば、ビジネス英語が出てくるような作品を選ぶのが良いでしょう。
SF系や医療系など、専門用語がバンバン出てくるような映画はやめておくのが吉。
また、黒人俳優さんは早口のケースが多く、私、、今でも聞き取れません💦
コメディや日常シーンの多い映画だから英語学習に向いている。というわけではないので要注意ですね^^
繰り返し観ても飽きないものが◎
上記の【騙されたと思ってやって欲しい!!!】カナダ在住歴10年の私が薦める英語学習法(初心者編)でも紹介していますが、映画を使った勉強法はとにかく反復必須!
一度観て、なんとなく英語を追って~終わり。では、全く意味がありません。
まずは日本語字幕で内容をしっかりと把握し、次に英語の音声に英語字幕で視聴。必要に応じて、これらの字幕をノートに書き出して声に出して読む。
これを何周も繰り返せば、英語字幕なしでもかなり聞き取れるようになります。
そのため、何度も繰り返し観れるような作品でないと(そのくらい好きな作品でないと)飽きちゃうかもしれません。
「この映画好きだな。」と思える、ファンになれるものを選ぶようにしましょう^^
英語学習に使える人気の映画10選(初心者向け)
それでは、早速「初心者向けの英語学習に役立つおすすめ映画10選」をご紹介したいと思います。(元子供英会話講師・そのくせ英語苦手な永住者の私選び 笑)
それぞれの映画の印象に残ったフレーズも紹介していきますので、「面白そうだな」と思ったら、是非英語学習に使ってみて下さいね^^
(見放題なら問題なし^^字幕・吹き替え全て対応のものを選びましょう✨)
※「どこで観れる?」は海外から観るのにおすすめのVODを紹介しています^^
ターミナル
DVD/Blu-rayはここから☞Amazon Japan
トム・ハンクス主演の『ターミナル』は、NYに向かっている間に祖国が無くなってしまい、入国も帰国もできない状態になった男の物語。
そのまま空港に暮らし始めてしまうのですが、その様子がなんともほっこりハートフルドラマなんですね^^
実は、実際にあった話を基に作られているこの作品。実際の青年はなんと18年間もの間、空港に暮らしていたそうです。
全く英語が話せない主人公が、だんだん話せるようになっていく描写なので、彼の英語は初心者レベル。
空港での会話表現も出てくるので、役立つ単語もたくさん!この映画のワンフレーズはこちら☟
あなたの帰りのチケットを見せてもらう必要があります。
>For security reasons, please keep your luggage with you at all times.
安全上の理由から、手荷物は常に肌身離さずお持ちください。
▼どこで観れる?▼
>>ターミナル (字幕版)を観る | Prime Video
スクール・オブ・ロック
DVD/Blu-rayはここから☞Amazon Japan
続いてはこちら。コメディといえばこの人!俳優ジャック・ブラック主演のミュージカルコメディ映画『スクール・オブ・ロック』。
ジャック・ブラック演じるデューイは、仕事もお金もない元バンドマン。ひょんなことから名門私立小学校の臨時講師に成りすますことになり、担当するクラスの子供達にロックを教えるという、ぶっ飛びコメディ。
生徒たちとの会話が主なので、すごく英語が聞き取りやすい!笑いあり、スカッとあり、最後のライブシーンは感動ありの、何度観ても飽きない作品。
ジャック・ブラックの英語はちょっと早めですが、子供と話す時の英語は聞き取りやすいですよ^^
とっても笑える『スクール・オブ・ロック』から、使える表現を少し紹介☟
みんな、良く聞いて。実は二日酔いなんだ。誰か二日酔いの意味わかる?
>Doesn't that mean you're drunk?
酔っぱらってるって意味じゃないの?
>No. It means I WAS drunk yesterday.
いや、違う。昨日酔っぱらっていたってことだ。
>>スクール・オブ・ロックを観る|Netflix Japan
ホーム・アローン
DVD/Blu-rayはここから☞Amazon Japan
みなさんもご存じ!世界的大ヒットを放ったファミリーコメディの金字塔!『ホーム・アローン』。これは忘れてはいけませんね^^
クリスマスを舞台に、家に置いてけぼりにされちゃった少年が泥棒を退治するというハチャメチャコメディー!
置いてけぼりになった少年の独り言英語や、泥棒とのドタバタ劇での英語が聞きやすくて面白い!レベルは初級~中級程度ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね^^
ホーム・アローンでの使える英語表現を少し紹介☟
フランクおじさんが僕に映画を見させてくれないんだ。
>This house is so full of people, it makes me sick!
この家は人でいっぱい!うんざりだよ!
▼どこで観れる▼
ナイトミュージアム
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
ベン・スティラー主演の大ヒット作、『ナイトミュージアム』も忘れてはいけません!
バツ一で失業中の主人公が就職したのは、、、夜間、展示物が動き出しちゃう美術館!!
ティラノサウルスの骨格標本に追いかけられるシーンは有名ですよね!子供向けのファンタジー映画なので、何度観ても面白い!!
笑いあり、感動ありのスッキリできるファンタジーコメディですね^^
英語は、他に紹介しているものよりちょっと中級よりかなぁ。。という印象ですが、とにかく内容が面白いので、飽きずに学習できますよ^^
ナイトミュージアムでの使える表現はこちら☟
そこじゃないでしょ、しっかりしてよ!
>It's so awesome that you're working here.
それはすごいじゃない。ここで働いているなんて。
▼どこで観れる▼
ビッグ・ダディ
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
アダム・サンドラー主演のハートフル・コメディ『ビッグ・ダディ』もおすすめ!
大人になり切れないダメ男と純真無垢な少年との共同生活を通し、2人の成長劇をコミカルに描くという、昭和っぽい作品^^
なんだろう、「男ってこうだよね~!」って言いたくなるくらいヤンチャな2人のやり取りがおもしろい!
子役の演技もめちゃかわいいので、是非英語学習に使ってみて下さいね^^
そんなかわいい子役のセリフを紹介☟
助けて~!ボク迷子なの。。。
>What's your name?
ボク、名前は?
>Frankenstein.
フランケンシュタイン。(嘘つけ!って突っ込んじゃいます 笑)
▼どこで観れる▼
HACHI ~約束の犬~
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
続いてはこちら!リチャード・ギア主演の『Hachi ~約束の犬~』。
日本でも1987年に「ハチ公物語」として映画化された、亡き飼い主を駅前で待ち続けた忠犬ハチ公の物語を、アメリカ版でリメイクした作品。
迷子の秋田犬を拾い、ハチと名付け飼い始めた大学教授のパーカーと、忠犬ハチの切なく、悲しい物語。。。涙なしには、語れません(涙)
動物の物語なので、好き嫌いが分かれにくいのがオススメポイント!かわいいハチに癒されながら、英語学習してみてはいかがですか?
HACHIから使える英語表現を紹介☟
ハチ、お前がどう感じているか分かるよ。パーカーは決して帰ってはこないんだ。でも、ハチ公が待ちたいなら待つべきだよ。長生きしてね、ハチ。
▼どこで観れる▼
マダガスカル
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
アニメは英語学習に最適!子供向けのものが多いので、英語レベルがそれほど高くありません^^
そんなアニメ映画の中でもおススメなのが、『マダガスカル』。ニューヨークの動物園から抜け出した動物たちが繰り広げるドタバタコメディー。
ライオンとシマウマのテンポよいやり取りは、英語学習に最適^^子供向けなので、汚い言葉を ”ハッキリと表現しない” セリフ回しも面白いですよ👍
マダガスカルから、一言表現を少し紹介☟
こっちの方が全然いいな。
>Now you're talking!
そうこなきゃな!
▼どこで観れる▼
モンスターハウス
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
私が個人的に一番おススメしたいのが、こちら!『モンスターハウス』!
スティーブン・スピルバーグ監督監修のCGアニメ。
ちょっとホラーなのですが、子供向けなので怖くないですし、最後にはほっこり感動まで^^ 子供と一緒に観るも良し、大人でも充分楽しめる内容なので、超おススメ!!
3人の子供達が、怪しげな家の秘密を探るお話なので、会話は子供たちが主。英語レベルは初級よりなので、最初に使うには最適です^^
ノートに書き出して勉強したフレーズを紹介☟(難しい単語がないので、英語できるかも!って頑張れました^^)
I followed the string, and it ended right over there...across the street, right at the edge of his lawn.
俺が10歳の頃、すごくいい凧を持ってて、めちゃくちゃ高く飛ばせたんだ。ある日、どこかに落ちてしまって、糸を辿って行ったら向こうの隣の家まで伸びていたんだ。
>Pssh, yeah! He takes whatever lands on his lawn, but that's not the point. The point is that I saw him talking to his house...and kissing it!
そいつは向こうの家の芝生に落ちていたけど、そいつはほんの一部でさ、ポイントはそこじゃない。おれはそこの男が、自分の家に向かって話しかけてるのを見たんだ、、、キスまでしてた!
▼どこで観れる▼
レミーのおいしいレストラン
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
またまたアニメです。子供向けは英語レベルが高くないので見やすいんですよね^^
これは、なんと!ネズミが主人公のシェフのお話。『レミーのおいしいレストラン』。
えぇー!と思うことなかれ!めちゃめちゃ可愛いです、このネズミちゃん。
家族とはぐれてしまってパリのレストランへ辿り着いたネズミのレミー。舌が肥えているレミーは、ダメダメな雑用係リングイニと出会い、2人で1人のシェフとして働き始める事に!
ストーリーが楽しめるファンタジーなのと、子供向けのため難しい表現が少ないので英語学習におすすめ^^
レミーの英語はちょっと早めですが(フランス訛りの英語もちらほら)、料理英語も学べるので料理人として働く私にとって勉強になりました👍(ネイティブ環境では働けませんが💦)
映画から、心に響く名言を紹介☟
誰でも料理はできるけど、本当に素晴らしい料理を作れるのは勇気を持った人だけ。
>Not everyone can become a great artist, but a great artist can come from anywhere.
誰もが偉大な芸術家になれるわけではないが、偉大な芸術家はどこからでも生まれる。
▼どこで観れる▼
>>レミーのおいしいレストランを観る|Prime video
縞模様のパジャマの少年
DVD/Blu-rayはここから☞ Amazon Japan
最後はこの映画、ホロコーストを描いたわずか94分の映画『縞模様のパジャマの少年』。
ちょっとこちらは初心者向けではないのですが、原作の『The Boy in the Striped Pyjamas』が、12~17歳の子供向け(児童文学書)なので、原作本はかなりおすすめ!
私も、今この本を使って勉強中なので、ランクインさせてみました。(中学英語の範囲で十分読めますよ!)
▼原作はこちら(初心者英語学習向け)
▶カナダから購入の方は☞Amazon Canada
これまでに紹介したハートフルコメディやアニメとはかけ離れた内容で、戦争を扱った題材なので重めです。
映画での英語レベルは、中級レベル。。戦争や政治関連の語彙も出てくるので、その部分は聞き取りづらいです💦(ブリティッシュアクセントなのも特徴)
- ブリティッシュ英語で学んでいたい
- 社会的・歴史的背景を英語で学んでみたい
- リスニング力・語彙力も集中してあげたい
という人にすごくおススメの映画ですよ^^
そんな映画のシーンから簡単なセリフを紹介☟
どうして、フェンスの向こう側にたくさん人がいるの?
>We're not supposed to be friends.
僕たち。友達になっちゃいけないんだ。
▼どこで観れる▼
まとめ
英語の勉強って、正直面倒くさい!でも、こうやって心躍るコメディ映画やアニメを使えば、何度も繰り返し反復するのが苦じゃなくなりますよ^^
今回は、英語学習に役立つ映画を紹介しましたが、語学学校の先生が一番すすめてくるのは実はこれ☟
映画でもドラマでも、自分に合ったレベルの物を選んで、楽しんで勉強ライフ送ってくださいね^^