海外在住で日本へ一時帰国される方、海外旅行へ出かける方の通信手段に、とってもおススメなのが、『eSIM』。
どこに居ても必ず必要といえる「Wi-Fi」ですが、短期でちょっと利用したい場合、どうするか悩んでしまいますよね^^
旅行時に、短期でWi-Fiを使いたい場合、
- 電話番号も使えるeSIM
- データ専用のeSIM
- 空港などで購入できるSIMカード
- 物理的なモバイルWi-Fi
あたりを検討すると思いますが、今回はその中でも「5年ほど前に出てきた新しい通信手段」である、『eSIM』を紹介したいと思います^^
(今回は、電話番号無しの「データ専用」のeSIMを紹介します。)
▶モバイルWi-Fiの方がいい!という方はコチラ☟
eSIMって、何?
最近よく聞くようになった『eSIM』とは”embedded SIM”(埋め込まれたSIM)の略。
従来の差し込み型のSIMカードと違って、スマホに内蔵された一体型のSIMの事を指します。
物理的なSIMカードは必要なく、オンライン契約のみでネット利用できるようになるので、面倒な手続きや、SIMカードを失くすリスクがないのが魅力。
一時帰国前や旅行前に、設定しておけば、入国してすぐにネット環境を使い始める事ができますよ^^
設定カンタン!おすすめのeSIMはコレ!
今や、多くの通信会社がeSIMを扱っていますが、それぞれおすすめポイントが違うので、ここで紹介していきます^^
自分に合った、eSIMを見つけて下さいね👍
eSIM-san(イーシムさん)
eSIM-san(イーシムさん)は、世界90ヶ国に対応し、申し込みしたその日からすぐ利用できる『海外旅行向けプリペイドeSIM』サービス。
東南アジア5か国周遊プランがあったり、1日何百円~韓国などで使える格安データプランがあるのが特徴^^
お支払いは、クレジットカードやコンビニ決済が利用でき、日本語でのLINEサポートが24時間体制なので安心^^
完全プリペイド式なので、前払い制。突然高額請求が来たり、月額の請求が来ることはありません。事務手数料や解約金も一切かかりませんよ^^
\ 行きたい国が対応しているか見てみる /
/ 料金もチェックしてみてね✨ \
TRAVeSIM(トラベシム)
こちらも、人気の海外eSIM、世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】 。
なんと、世界140ヶ国で利用可能。複数国を巡る旅行にも1つのプランで対応できるので、ヨーロッパ周遊やアジア周遊にはもってこいのサービスです^^
ここの特徴は、決められたデータ容量を使い切ったあとでも、低速ではありますが無制限に利用できます。(LINEはできるレベル)
ここのデメリットは、日数単位で利用期間を選べないので、
- アジア8日間/1980円 :6GB
- 全世界15日間/3980円 :6GB
のどちらかのプランを選ぶことになります。
日本に一時帰国の際の利用はちょっと高めなので、アジア旅行など周遊旅行の際に検討してみるといいですね^^
\ 対応国を見てみる /
/ 料金は2種類だけ! \
JAPAN & GLOBAL eSIM
続いては、ここJAPAN &GLOBALeSIM 。
ココの特徴は、必要なデータ容量と利用期間が選べるため、ニーズに合わせて通信料を節約したい人におススメです^^
世界126ヶ国で利用でき、周遊プランも豊富なので、自分の旅行プランに合った商品が見つかりますよ^^
料金例:日本⇒30日間・5GB/ 2990円 など…。
\ 4G/5Gだからスピードが速い /
eSIMがおすすめの理由
海外旅行や一時帰国でインターネットを使うなら、eSIMがおすすめです!
これまでは、私達は一時帰国のたびに「モバイルWi-Fi」を契約していたのですが、携帯電話も新しいのに変えたし、eSIMを使ってみるか!と一度使ってみたら、、、最高でした🙈
- 到着してすぐに使える
- 面倒な、SIMカードの差し替えをしなくて良い
- SIMカードの紛失や破損の心配が全くない
- Wi-Fiルーターを持ち歩かなくて良い
- Wi-Fiルーターの様に充電しなくて良い
- Wi-Fiルーターの様に返却する手間が無い
旅行時や一時帰国時って、荷物の量...すごくないですか?
そんな中で、旅の疲れもピークの時に「ルーター取りに行かなきゃ!」「あら、早くホテルで充電しなきゃ!」って、ドタバタしてたんです、、今まで。。
eSIMだと、右手一本でちゃちゃっと終わるので超快適✨
是非一度、お試しくださいませ^^
eSIMを利用する際の注意点
とっても便利なeSIMですが、契約する前に確認しておくべき注意ポイントがいくつかあるので、チェックしておきましょう。
- eSIM対応機種かどうかの確認
- SIMフリー端末かどうかの確認
- 旅行先の国に対応しているか確認
- データ通信量の確認
eSIM対応機種かどうかの確認
このeSIM自体、流通し始めたのが2020年頃なので、それ以前の機種だと「eSIMに対応していない」場合があります。
ここ数年で新規発売された機種であれば、搭載されているケースが多いですが、古いモデルのスマホを利用されている場合は注意が必要です^^
その他の機種は、一度ネットで調べてみる事をおすすめします。
SIMフリー端末かどうかの確認
eSIMを利用するには、スマホがSIMフリーである必要があります。
SIMロック(特定の回線しか使えないようにする制限機能)は、2021年10月以降に発売の端末には、原則搭載禁止となりましたので、それ以前に発売されたモデルはSIMフリーにしておく必要があります。
日本だと、「docomo」「au」「Softbank」の店頭で解除手続きができるので(無料)、eSIM契約前には、SIMフリー化しておきましょう^^
旅行先の国に対応しているか確認
購入してしまう前に、必ず「旅行先の国が対応しているか」は確認しておきましょう。
「アジア圏と書いてたから、大丈夫だと思った。(旅行先が対応圏外)」
「日本も当然使えると思った」
などといったトラブルがあっても、基本購入・発行されてしまうと返品ができない可能性大。
きちんと確認した上で、契約するようにしましょう。
データ通信量の確認
eSIMの種類によっては、データ通信量が足りなくなっても「追加購入」できないものもあります。
そういった場合は、再度新規購入する形になるので、料金が思っていたより2倍かかっちゃう事も💦
追加購入型のところを選ぶ、もしくは、初めから十分なデータ通信量を確保しておくと慌てなくて良いかもしれませんね^^
まとめ
とーっても便利なeSIM。海外旅行や一時帰国では必ず!必要になってきますので、自分の滞在プランに合わせた、お得なeSIMを選んでくださいね^^