レビューログ-動画・本・音楽
「犯罪心理」に強烈な興味を抱いていた当時大学生の私に、心理学の教授が必ず薦めてきたのがこの映画『羊たちの沈黙』。 数ある多くの、「どうだ!俺の表現は狂っているだろう!」「異常犯罪をテーマに作った俺の映画グロいだろ!」という、自意識過剰な映画…
日本にいた時は、動画配信サービスなんて全く興味が無かったワタシ。しかし、海外在住となるとそうはいきません!!! 「最新の映画もドラマも見たい!!」「アニメや漫画も見たい!」そんなワガママを叶えるには、やっぱり動画配信サービス(VOD)の加入必須! …
「非常に胸糞な映画がある。」「*ホロコーストものならこれを観ろ」そう言われて、気になっていた映画『縞模様のパジャマの少年』。 グロや暴〇に頼った胸糞映画は大嫌いなワタシなのですが、これは良かった。観てよかった。 ※ホロコースト:第二次世界大戦…
映画好き・漫画好き・アニメ好きな私は、すーぐに「おススメ作品レビュー」が溜まってしまうので、どこにどんな記事があるのかわかりにくい!! という事で、、前回の『Netflix おススメ作品まとめ』に続いて、U-NEXT版も作っちゃいました♪ 膨大な作品の中から…
タイトルにある通り、今年で40歳の私が、今までに読んだ漫画の中でも、自信を持って「面白い!!」と言える漫画を紹介します! 因みに、ちゃんと読んだ上で「面白い‼」と思った物のみ、紹介していますので安心してください。(読んでも無いのに、おすすめ~な…
ネットで、「映画・どんでん返し・おすすめ」とかで検索すると、必ずと言っていい程上がってきて気になっていた映画、『ピエロがお前を嘲笑う』。 我が家のサブスク、U-NEXTでの配信終了が11月いっぱいだったので、観たのですが、、、観てよかったぁ~。。 …
邦楽バンドも良いですが、日本語では表現できない「独特の世界観を持つ」洋楽バンドもやはりバンドマンなら聴いておきたいですよね!!! 以前、90年代・2000年代のおススメ!王道洋楽バンドは紹介したのですが、今回は!「王道ではないけど、必聴のバンド」を…
「英語を話せるようになりたい!」と思っても、みなさんどうやって勉強していますか?闇雲に、TOEICなどのテスト勉強をしても「ペラペラ」にはなりません 日本人に多い「話すのが苦手」は、英語を話す練習が足りないのはもちろんの事、実は聴く量が足りない…
2000年代のロックシーン・バンド音楽は、1990年代のように時代を動かすような「大きなムーブメント」はありませんでした。。 しかし、色々なサウンドを取り入れたりと、バンド音楽というものが進化していった時代だといえます。 今回は、前回の【90年代】と…
以前、レビューを書いた「クリーピー~偽りの隣人~」の原作著者が放つ、戦慄のサスペンス・スリラー、『イアリー 見えない顔』。 クリーピーがとっても私の好みだったので、「これは!!」と思い鑑賞しましたが、、もっと早く観れば良かった!!! おもしろい…
面白いドラマを観ました。その名も『正体』。以前の記事を読んでいただいた方には分かると思うのですが、またまた「wowowドラマ」です。 亀梨和也さん主演のドラマで、4話完結という事で、サクッと観れるのでオススメですよ~^^ wowowって、社会問題を扱う…
話題の映画、『ミッシング』が、なんと上映中にも関わらず、早速Netflixで独占配信開始となりました。 まさか、こんなに早く観れるとは。。。「石原さとみさんの演技がエグイ!」と話題のこの映画。 早速観てみたので、少しネタバレありながら、感想/レビュ…
1990年代は、ロック界に新しいジャンルが数々生まれ、大きな変革を遂げた時代。 今の音楽もいいけど、当時、革新的なサウンドを生み出したバンド。そんなロック史に影響を与えたバンドを追ってみたいですよね! >>2000年代洋楽バンドおススメはコチラ☟ sar…
1970年代初期、高度経済成長期も終わり、雨後の筍のように建てられた団地ブームも終わりを見せ始めた時代。 そこから、日本はバブル崩壊へと落ちてゆき、失われた10年と呼ばれる深刻な経済不況へと突入しました。 この『インフルエンス』は、そんな時代を生…
ー聖者の様な芸術家になりたいー。(故・石田徹也) 私がこの画家の作品に出会ったのは、18年前の事でした。本屋に並ぶ画集の絵に目を奪われその場から動けなくなったのを覚えています。。。 海外に住んでいるからこそ、この独特な日本の孤独感・閉塞感・疎…
2015年にWOWOWでドラマ化され、大ヒットだった連続ドラマ『殺人分析班シリーズ』。 ユニバース作品である、『公安分析班 邪神の天秤』をやっと見る事ができたので、全作品をまとめてご紹介したいと思います^^ サスペンス・ミステリー好きの方は、ハマるで…
”だから殺せなかった…” タイトルからして引き込まれる短編ドラマ『だから殺せなかった』を観てみました。 犯人と警察…ではなく新聞記者との対話で繰り広げられる、人間ドラマに焦点を当てたストーリーで、マスコミのあり方にも触れた面白い内容となっていま…
Netflixの配信ドラマで、全世界1位に輝いたドイツ発のサスペンススリラードラマ『汚れなき子』、あなたはもう観ましたか? 冒頭から、ダークでヘビーな雰囲気たっぷりのこのドラマ。監禁ものという事で笑いは一切なしのスリリングな展開に、一気見してしまう…
家を整理していたら出てきた一本のDVD。忘れていた。これ、映像が好きだったなぁ。ともう一度観てみる。 20年経ってもいい物は良い。オープニングの疾走感溢れる音楽と脱走シーンから既に、気持ちが高ぶる事間違いなし^^ 私の中で、邦画ベスト10に入る ”豊…
大のマンガ好きな私。海外に住んでいても、やっぱり読みたくなります。。 でも、日本から全部持ってくるとなると、、、とんでもない労力ですね そこで、今回は「海外から日本のマンガや本・雑誌を読む方法」について、ご紹介したいと思います^^ おすすめの…
ずっと「観よう、観よう」と思っていた韓国映画『パラサイト 半地下の家族 』。 世界中で注目されたというこの映画、なるほど観れば納得です。面白過ぎる。。。 コメディ的でテンポよく進むと思ったら、ドーンと衝撃的なシーンをもってくる、、、ドキドキ・…
前回、コロナ明けに書いた【日月神示を読んで】オカルトではなく、神様はいるかもしれない。と感じた話。が、ありがたい事に多くの方に読んでいただいています。(ありがとうございます!!) やはり、そうした記事へ辿り着くというのは、「現代人の未来への不…
またまた面白い映画を観ました、タイトルは『キャラクター』。 ジャンルは、私の大好きな「サイコスリラー」という事で、早速視聴開始したのですが、そこにはサイコパスと呼ぶには、悲しすぎる主人公の姿が。。。 演技派俳優陣+演技初挑戦/セカオワのFukas…
あなたは「介護」の経験はありますか…? 高齢社会にとどまらず、「超高齢社会」に突入してしまっている日本。もう何年もの間、介護問題は叫ばれ続けています。 人生100年時代と言われる今、明日は我が身と言えるでしょう。しかし、どこか「自分には関係ない…
画像引用元:映画『キングダム 運命の炎』公式サイト 海外在住者の皆さん!! ついにあの超人気漫画『キングダム』の実写映画の第3弾!!『キングダム3 運命の炎』が、動画配信サービスで配信開始されましたよ!!!️ 海外では上映されていなかったので、「今か今か…
スタジオジブリによる、宮崎駿監督の10年振りの最新作「君たちはどう生きるか」が、12月8日から、ここ北米で公開開始されましたね^^ 日本では、いち早く公開されていたため、レビューしか見る事ができなかったのですが、やっとカナダでも観る事ができます…
画像引用元:週刊ヤングジャンプ公式サイト 2023年11月に発売される70巻をもって、なんと \累計部数 1億部/ を突破する勢いの漫画【キングダム】。漫画だけではなく、アニメや実写映画化など、大人気!! 2023年の7月には、実写版映画の第3弾である「キングダ…
画像引用元: 映画.com 「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。。」 いつもの様に、何を観ようかとU-NEXTを見ていて見つけた文字。偽りの隣人?知らない人? 引き込まれるように、再生してみるとそこには、これぞサイコパス・・・ サイコス…
2021年10月に発売された、たつき諒/著「私が見た未来」。日本ですごく話題になっているとここカナダで知り、どうしても読みたくなって購入してみました。 作者である、たつき諒先生の「予知夢の内容」を漫画にしているのですが、この方、あの「東日本大震災…
2022年12月3日に日本で公開されたアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」(ファーストスラムダンク)が、遂に!!ここカナダでも2023年7月28日から、公開されました!!! 今や、世界中にファンがいるという「SLAM DUNK」 私の住むバンクーバーの上映情報や、実際に…