ピアノやギター・ドラム等、海外にいても思いっ切り楽器を弾きたいときってありますよね^^ 19歳でドラムを始めてから、約20年の私。ドラムが叩けないなんて考えられない!!! という事で、探して参りました^^ 今回、カナダ・バンクーバーでとってもおスス…
「海外に住む」。一昔前だと、特別な事だったかもしれませんが、今は「就職する前に行っておこう」という学生さんも多いのでは。。 今流行りの「海外出稼ぎ」を実現させたいという若者も多いですよね^^ しかし、そこで必ずといって良いほどぶつかるのが「…
カナダに住んで10年になる私ですが、実はオーストラリア留学の後、3年ほど「某子供英会話スクール」で200名ほどの生徒の講師をしていたことがあります。 その際、講師陣は「子供が英会話を習得するために必要なこと」を学ぶ必要があるのですが、その観点か…
バンクーバーで、「カジュアルなイタリアンが食べたい!!」と思ったら皆さんはどこを思い浮かべますか?? 今回は、留学生に人気のバンクーバー・ガスタウンに位置する有名チェーン、イタリアンレストラン「The Old Spaghetti Factory(オールド・スパゲテ…
コロナ騒動があってからというもの、失業率の増加や大幅な給与カット問題が深刻だった日本。 もちろん、日本だけの問題ではないのですが、海外諸国の政府の対応と違い、大きな支援金対策は取られないままでしたね。。。 そんな中、深刻な円安が進み2022年に…
前回アップした「【投資初心者】知識ゼロからのスタート。カナダで個別株投資始めてみた。その1」の記事が、思ったより好評で、多くの方に見て頂けました^^(ありがとうございます^^) コロナショックの中、株に興味を持つ人が増えたという事なのかもし…
カナダに留学中や移住されている皆さん、毎日の自炊。。。大変ですよね。。 日本と違って、産地直送の野菜は種類が少ないし、見たことない食材は使い方わからないし。。。 私も、最初カナダに来た頃は、親から送ってもらった「カレー粉」や「保存食品」など…
突然ですが、皆さんは【神様】を信じますか? こう切り出すと、何か怪しい宗教のような雰囲気ですが、そうではないので安心してくださいね(笑) 2020年3月(正確には2019年11月)から、世界は得体のしれない摩訶不思議なウイルスに翻弄されました。多くの人々…
日本に住んでいる方も、私の様に海外に住んでいる方も、「隙間時間を使ってお金を稼ぎたい!!!」と思う事があると思います。 そう思って、ブログを始めてみたり、アフィリエイトを始めてみたり。。 ✔ たくさん稼ぎたいわけじゃないけど、ちょっとお小遣いが欲…
カナダに住んで早10年。。。住み始めの頃は、「英語」や「食べ物」に慣れるのに時間が掛かりましたが、住めば都。気にならなくなるんですねぇ。。。 そんな私も、「やっぱりこれだけは日本がイイ!!!」となるのはお風呂に浸かるという文化。そして、温泉♨️ た…
カナダ時間で、2022年12月16日に「末期ガンでも元気です 38歳エ〇漫画家、大腸ガンになる」の作者である、ひるなまさんご逝去のニュースが流れてきました。 ほんとについ最近、YouTubeのお勧め動画で上がってきて、何故か気になるなぁ。と拝見したばかりの時…
小さい頃から、「将来の為に、いい仕事に就いて貯金に励みなさい。」と、そう親から教えられてきました。 ただ、漠然とそうするのがいいのだろう。と思っていた時に出会った「当時のバイト先のオーナーに薦められた一冊の本」によって、考え方は一変。 当時…
カナダの冬といえば、、、雪❄️。アイススケートにアイスホッケー、スキーにスノボ。 そう、、、カナダでは地域によっては氷点下になることもあるので、防寒対策はとっても大切!! 私の住むバンクーバーでは、氷点下まで下がることは少ないのですが、ここ最近…
今週のお題「買ってよかった2022」 19歳から始めたバンド。そのバンド生活で、最もよく目にしたであろうギターアンプと言えば「Marshall(マーシャル)」のアンプ。 バンドマンであれば、このロゴを見てワクワクしないはずがない!? 今回は、そんな世界的に有…
海外に住んでいて、困る事といえば「一時帰国中の Wi-Fiをどうするか」問題。 逆に、日本から旅行でこちらに来る人も「旅行中にWi-Fiをどうするか」問題がありますよね^^ 今回は、数あるWi-Fiレンタルを利用してみた経験から、私なりのおススメWi-Fiレンタ…