さるぼろぐ

カナダ生活なましぼり情報

ブログ収益化するなら‼ 登録必須のASPはコチラ▶

 本サイトはプロモーションが含まれています

音楽がいい!!映像がいい!! 映画『ナインソウルズ』豊田利晃作品 / レビュー


スポンサーリンク

家を整理していたら出てきた一本のDVD。忘れていた。これ、映像が好きだったなぁ。ともう一度観てみる。

20年経ってもいい物は良い。オープニングの疾走感溢れる音楽と脱走シーンから既に、気持ちが高ぶる事間違いなし^^

私の中で、邦画ベスト10に入る ”豊田利晃監督作品” 『ナイン・ソウルズ』

あなたも、豊田監督の独特な世界を覗いてみませんか?

 

⚠️私はカナダ在住なのですが、よく「どうやって、日本のドラマや映画観てるの?海外からでも、日本の動画配信繋がる?」
と、聞かれます^^

確かに、日本の動画配信サービスって海外からだと繋げません💦(日本国内のみと表示されます)

しかし!! そんな時は、VPNを使えばすぐに解決!!!

VPNを使えば、海外からでも問題なく視聴する事ができるんです^^


私の家では、日本公式サイト【Nord VPN】 を使って、日本の映画やドラマを楽しんでいます👍

 

\ 30日間の返金保証あり! /

日本公式サイト【Nord VPN】  

/ セキュリティ対策にもなるよ^^ \

 

▼他のVPN会社も気になる方は、コチラの記事で詳しく紹介しているよ^^

saruboro.com

 

『ナイン・ソウルズ』の作品情報

画像引用元:ナイン・ソウルズ : 映画.com

2003年、7月に公開された『ナイン・ソウルズ』。9人の脱獄者たちの道行きを、絶望/希望を交錯させながら描いていく。

脱走犯たちの「逃げる過程」に焦点を当てた本作品は、決してハッピーエンドなんかではありません。しかしながら、許されない人達なのに、音楽と映像が「かっこよく」すら魅せてくます。

 

監督は、あの松本大洋作品『青い春』を実写化した事で話題となった、“豊田利晃”監督。

 

▼原作である松本大洋の「青い春」

 

▼豊田監督による実写版「青い春」

 

 

豊田監督の「繊細で美しい映像」、さらに「こだわりを感じる音楽」このどちらもたっぷりと感じられる本作品は、一度観るだけじゃ物足りません。(実際、私は7回ほど観ちゃいました💦)

脱走した9人の男たちが、様々な思いを抱えながら逃避行を続けるさまを描いたロードムービー。出血シーンもあるため、映倫区分は「PG12」である事に注意してくださいね^^

※「PG12」:12歳以下の方には、保護者等の助言・指導が必要。

 

💡豊田監督は映画監督や脚本家としての活動だけでなく、多数のミュージシャンのMVも手掛けています。

私の大好きなアジカンこと「ASIAN KUNG-FU GENERATION」の「君という花」や「サイレン」はこの監督の作品。かっこいいですよ^^

監督自身、2006年に元BLANKEY JET CITYのドラマー中村達也と『TWIN TAIL』というバンドを結成し、音楽活動を行っています。映像と音楽へのこだわりを感じますね^^

 

大まかなあらすじ

画像引用元:ナイン・ソウルズ : 映画.com

父殺しの男、息子殺しの男、暴走族の仲間殺しの男、恋人の浮気相手殺しの男、患者の自殺ほう助をした男、爆弾魔の男など…。

様々な罪を抱えた、刑務所13号室の9人の男たち。刑務所内で「富士山麓に隠した」とされる大金があると知り、脱走を試みます。

 

逃避行の中で、次第に連帯感や充実感が生まれ始め、人生に希望を抱くのですが、散り散りと散っていく9つの魂(ソウル)。

年齢も個性もまるでバラバラなこの9人の、男臭い・泥臭いドラマはどう終盤を迎えるのか?

 

\ 無料体験実施中!! /

Amazon Primeで「ナイン・ソウルズ」を観る

U-NEXTで「ナイン・ソウルズ」を観る

/ U-NEXTは、2024年6月30日23:59まで配信。急ごう!! \

 

主なキャスト

画像引用元:ナイン・ソウルズ : 映画.com

主演

松田龍平

 

▼9人の脱獄犯

  • 長谷川虎吉:原田芳雄
  • 金子未散 :松田龍平
  • 車一馬  :千原浩史
  • 宍戸ラン :鬼丸
  • 亀井富士夫:板尾創路
  • 猿渡清  :KEE
  • 白鳥ひでみ:マメ山田
  • 乾真一  :鈴木卓爾
  • 牛山一郎 :大楽源太

 

💡松田龍平・マメ山田・KEE・瑛太・鬼丸など、『青い春』からのキャストを起用。

豊田監督と松田龍平のタッグはオシャレでしかない!そう思わせる本作品は必見ですよ^^

 

▼そして終始かっこいいサントラは『dip』

 

 

『ナイン・ソウルズ』を観た感想/レビュー

 

まずは、このかっこいい予告編を観て欲しい。疾走感溢れる渋いギターサウンドから始まるオープニングに、のっけからやられる事間違いなし!

この監督の前作品『青い春』では、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェルガンエレファント)の「赤毛のケリー」で痺れさせられましたが、今回はdipを起用するあたり、本当にセンスの塊ですね。。。

 

とにかく、第一の感想は「音楽かっこよー」の一言。(これバンドマンなら、みんなうわーってなりませんかね?)

 

さて、気になるのは内容ですね。私なりの感想を紹介したいと思います^^

 

⚠️ここからは、ネタバレ含みます!まだ観ていない方は、ご注意ください^^

 

この作品、9人の脱獄犯がそれぞれの思いを抱えながら、逃走していく話なのですが、

「監督は何を言いたかったのか」

そんな事を考えながら観ると、物足りなく感じるかもしれません。私はめちゃくちゃ好みでしたが。

 

「強いメッセージ性?そんなもんねーよ。」と言わんばかりの、疾走感の中で進むストーリーは、一人一人に焦点を当てる気なんてない様に感じ取れます。

脱獄犯たちに帰る場所なんてない。「行く当て」は、こちら側が勝手に設定している事であって、あちら側は「迎え入れる気」なんてない。なんだよ、クソくらえじゃん。とバッドエンドの様にも見える最後のシーン。

あのクライマックスに見える血しぶきのシーンですら、「大した事じゃねーから騒ぐなよ。」「こーゆー生き方しか知らねーんだよ。」と言われたような気がしてなりません。

 

豊田監督の作品らしい「男臭さ」や「泥臭さ」が前面に出た作品だと思います。

そこにベストなタイミングで乗っかかるエコーたっぷりのサウンドが、まるでMVを見ているかのような気分にさせてくれる、そこだけでも観る価値があると言えます^^

 

なんとも邦画らしい、ざらっとした作品。むさ苦しい薄汚れた話なはずなのに、映像が美しく、ただ観たいと何度も観てしまった。

 

「暴力で脅す奴、

手の平を返す奴、

父親面する奴、

友達面する奴、

夢にしがみつく奴、

幸せを祈るだけの奴、

不幸を自慢する奴、

誰かに助けてもらうのを待ってる奴、

新しい物を受け入れる事のできない奴、

向かい合う事を避けて生きる奴、

人を騙す奴、

人を騙して金を儲ける奴、

人に流されて生きる奴、

人を恐れて何もしない奴、

人を愛せない奴、

愛されていることに気付かない奴、

逃げる事が出来ない奴、

………俺みたいな奴。」

 

とにかく観て欲しい。まるで一つの曲を聴いているような、そんな映画です。

 

『ナイン・ソウルズ』はどこで観れる?

音楽を味わうだけでも観る価値のある『ナイン・ソウルズ』。

現在、配信されている動画配信サービスを紹介しておきますので、観てみたい!と思った方は是非ご利用くださいね^^

 

 

⚠️海外から視聴する方は、冒頭で紹介したVPNをお忘れなく☝️☝️☝️

 

▼▼▼2024年6月現在、最もおススメの配信サービスは??

 

👍この中でも、私も使っているU-NEXT は特におすすめ!!!

国内最大級誇る動画配信サービス(VOD)で、映画やドラマ・アニメだけでなく漫画や雑誌も読むことができるんです♪

月額2189円と、少し高く感じますが毎月貰えるポイントを使えば実質989円/月!!

 

最新の映画もどこよりも早く観れる事が多いので、カナダに住む私には一番ピッタリの動画配信サービスです^^

 

31日間の無料トライアルもあるので、31日以内に解約すれば実質無料で見放題(あまり大きな声では言えませんが💦)

 

\ まずは無料で試してみる /

U-NEXTで「ナイン・ソウルズ」を観る  

 

 

🎞️Amazon プライムも◎

Amazonプライムビデオなら、500円/月でアニメやドラマ、映画が見放題!!! 更に、音楽聞き放題サービスも並行して受けられるコスパの良さ^^

 

作品数は、U-NEXTには敵いませんが、レンタル作品も含めるとその数70000作品以上!

レンタルは100円~あるのでとってもお得ですよ^^

 

30日間、無料でお試し可能普段Amazonで買い物をする人は配送特典付き^^

書籍読み放題まであるAmazon プライム。音楽を良くダウンロードする人におススメです👌

 

\ まずは無料でお試し /

Amazon Primeでナイン・ソウルズを観る 

 

まとめ

一言に言うと「かっこいい映画」。何故か分からないけど、良い。

そういった、映画らしい(邦画らしい)良さを詰め込んでいると思うのは私だけでしょうか?

映像や音楽がとにかくかっこいい『ナイン・ソウルズ』。ぜひ一度観て(聴いて)みてくださいね^^