さるぼろぐ

カナダ生活なましぼり情報

ブログ収益化するなら‼ 登録必須のASPはコチラ▶

 本サイトはプロモーションが含まれています

海外留学前に「脱毛」しておこう!メンズも必要!?日本とは違う海外の脱毛事情


スポンサーリンク

海外に住んでいて、本当によく聞くのが
「全身脱毛してくれば良かった~!!!」
という声。やってこなかった人は、一時帰国中にしてくる人もいるほど!

 

というのも、海外では『ワックス脱毛』が主流なので、日本の様に脱毛サロンがたくさんなく、また高め💦

因みに、海外では「男性の脱毛」も当たり前!(特にアンダーヘア😳)

 

という事で、今回は日本と海外の脱毛事情の違いに触れながら、オススメの「医療脱毛クリニック」を紹介していきます^^

留学前に、検討しておくと安心ですよ👍(期間が必要になってくるので、早めに見ておくと◎)

 

日本と違う!海外の脱毛事情

日本で「脱毛」というと、見える部分を優先的に処理をする ”ムダ毛処理” のイメージが強いですよね。

男性だと髭や眉毛、女性はやはり腕や脚、顔などが一番気になる所だと思います。
夏は、水着を着る機会も増えるので、人から見える部分を脱毛しますよね^^

 

これは、海外でも同じなのでしょうか?

おもしろい事に、多くの海外国では「人から見えない部位」でこそ、こだわって脱毛をしているようです。

 

これから海外へ滞在する方は、必見!来てから「やっとけば良かった~」とならない為に、ちょっと目を通してみてくださいね^^

 

毛の色が薄いので、ワックス脱毛が主流

日本ではあまり馴染みのない方法なのですが、海外で主流となっているのがこの「ワックス脱毛」。(正確には除毛ですね^^)

カミソリやシェーバーも売ってはいるのですが、肌を傷めるという点や生えてくるのが早いという点であまりメジャーではありません💦

 

なぜ海外、特に欧米でワックス脱毛が人気なのかというのは、「肌の色」や「毛の色」が我々日本人と違うから。

レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、毛の黒い色である「メラニン」に反応して毛根に働きかける仕組みなので、

  • 肌の色が濃いと皮膚トラブルが起きる可能性がある。
  • 毛の色が薄い人種の場合、反応や効果が薄い。


といった理由で、主流は「ワックス脱毛」になっていったのですね。

 

💡主流とは言え、あんな痛そうなもの、できない!ですよね。。。

お笑い芸人さんが、転げまわっていたけど、どのくらい痛いんだろう💦なんて思ったりして。

 

▶挑戦してみたい方はこちら☟

 

▶カナダの方はこちらからどうぞ^^

🛒ブラジリアンワックス (Amazon Canada)

 

アンダーヘアに対する意識の差(重要!)

これには驚いたのですが、海外(特に欧米諸国)では、ほぼ100%の女性がアンダーヘアの処理を行っていると言われています。

※因みに、アメリカ人男性の70%がアンダーヘア―を整えており、ツルツル派はその内の18%だそうです😮

 

日本でも、最近はVIO脱毛をする人が増えていますが、海外はVラインも全て処理している「ハイジニーナ」といわれるスタイルが主流です。(いわゆるツルツル✨)

 

日本人女性の場合、VIO処理は60%以上の人がしているようですが、このハイジニーナは10%に満たないといわれているので、ここは大きな違いだといえますね^^

 

💡海外では、見た目ももちろんですが、主に「衛生面」や「性病予防」、「臭い防止」などエチケット面で常識となっている様です。(男性もツルツル派が多い)

 

海外では、もはや「エチケット・身だしなみ」

海外では、タトゥーを入れる際に脱毛する事も多いので、「脱毛」に対する意識は日本と違いがあるなぁ。と感じる事が多いです^^

 

オシャレを意識して。というよりは、もっと「エチケット・身だしなみ」だと捉えている人が多く、私の友人(男性)は、日本で温泉に入った時、みんなボサボサで驚いた!と言っていたのが、衝撃的でした( ゚Д゚)

 

▶私は、カナダやアメリカの情報しか知らなかったので、スレッズで世界中の方に質問したのですが、大変興味深い回答をいただけました^^(とてもリアルです😳特に日本人男性の方、必見です✨)

そちらの様子はココから☞スレッズで質問してみた^^

 

💡もしも、海外留学中に「現地で彼女が欲しいなぁ💕」なんて思っているのであれば、、、アンダーヘアは整えておいても損はないですよ^^

 

口コミも良かった、おすすめの医療脱毛クリニックはココだ!

というわけで、海外と日本の脱毛事情がこんなに違うのか!という事は伝わったと思います^^

ご自身で、ワックスやカミソリで除毛するのも良いですが、やはり手間や肌荒れを考えると、医療脱毛がベスト。

 

カナダで、よく耳にする「日本で脱毛してれば良かった…。」という声に応えるがごとく!おすすめの『医療脱毛クリニック』を紹介します^^

どこも、無料カウンセリング実施中なので、ぜひ、参考にしてみて下さいね♪

 

初心者向け!レジーナクリニック

画像引用元:医療脱毛レジーナクリニック 全身月々1,000円(税込)~

レジーナクリニックは、全国に22店舗(2025年2月時点)展開する、人気の医療脱毛クリニック。

話題のジェントルシリーズの脱毛機を使用しているのが特徴で、2種類のプランがあるので料金を抑えて医療脱毛できるのが特徴です^^

 

2種類のプラン
  • デビュープラン
  • オーダーメイドプラン

 

画像引用元:医療脱毛レジーナクリニック

一番人気の「オーダーメイドプラン」は、脱毛機の選択が可能。

シェービングや麻酔などのサービスが無料で受けられるので、脱毛機にこだわりたい場合や保証サービスを付けたい場合におススメのプラン。

料金は、【全身+VIO+顔 5回照射】で、378,000円とちょっとお高め💦

 

一方で、デビュープランは名前の通り、オーダーメイドプランのなんと1/4の料金でレジーナクリニックの脱毛を試してみる事ができます^^

💡「デビュープラン」では、VIOを含む全身脱毛が、総額66,000円(月々1,000円)で始める事ができます!

取り敢えず、一度試してみたい!という方には最もおススメですね^^

>>料金プランやサービスの詳細はコチラ

 

📣レジーナクリニックは女性専用ですが、男性の方は、男性用のレジーナクリニックオムをご利用ください^^

料金例:
・ヒゲ脱毛(デビュープラン)3回/ 9,900円
・ヒゲ脱毛(3部位)5回/ 39,800円など

 

メンズもOK!リゼクリニック

画像引用元:医療脱毛のリゼクリニック【公式】|全国26院展開中

医療脱毛売りニックの中でも、トップクラスの実績があるのがここ、『リゼクリニック』。

有名であるがために、「高いのでは?」と気になる方もいると思うので一緒にみていきましょう^^

 

画像引用元:医療脱毛のリゼクリニック【公式】|全国26院展開中

全身+VIO+顔のプランで、5回照射で129,800円(税込み)とリーズナブル!

その後は、足りない部分は追加照射がなんと半額以下!総額で見ると、どこよりもお得なのでは?と思うほど^^

 

ツルツルを目指すには、フルを2週というのがベストのようですが、追加照射で満足されている方も多い様です。

 

※サービス例

>>詳しい料金プランはコチラ

 

💡メンズの方は、【公式】メンズ医療脱毛ならメンズリゼ|全国26院展開
をご利用ください^^

料金例:
・ヒゲ脱毛(3部位) 5回/14,000円
・ヒゲ脱毛(全部位) 5回/59,800円など
 

福岡・沖縄なら!カノアクリニック

 

※画像をクリックで公式サイトに飛べます^^

口コミでは、「福岡で一番安いんじゃないかと思う値段でびっくりした!」と言われる『カノアクリニック』

カウンセリングがとても丁寧で、初心者にもわかりやすく説明してくれると定評があり、男性女性問わず人気の医療脱毛サロンです。

 

福岡と沖縄に展開しており、最新医療脱毛機器GentleMax Pro Plusをリーズナブルな価格で受ける事ができます^^

 

💡男女入口が別々にされていて、プライバシーも守られる配慮が素敵!

あまり異性に見られたくないなぁ。という方も安心して利用できますよ^^

 

画像引用元:カノアクリニック福岡天神院

最新のGentle Max Pro Plusは、安全性の高い熱破壊式脱毛機器で、厚生労働省認可日本薬事承認を取得しています。

従来よりも、出力がアップしているので、男性のヒゲや毛根の太い毛にも効果的だといわれています^^

 

※メンズの料金例:カノアクリニック福岡天神院

 

男女ともに、回数制と都度払いが選択できるので、脱毛状況に合わせて施術内容を選ぶことができるのがポイント💡

福岡・沖縄にお住まいなら、1度カウンセリング(無料)を受けてみる事をおすすめします^^(勧誘はないので安心です^^)

>>公式サイトはカノアクリニック

 

一番いいのは、医療脱毛⇒家庭用脱毛機持参

最も効果的なのは、もちろん1~2年かけて、医療脱毛クリニックで施術を受けることですが、永久脱毛とはいえ「永久に生えない」わけではないのでその後のケアが必要になります。

💡レーザー脱毛は、厳密に言うと「永久減毛」。回数が少ないと、自己処理を少しはする必要があります。

ツルツルを期待できるまでに必要な回数は8~10回以上と言われているので、金額的にそこまでするのはちょっと…。という方が多いですね^^

 

海外留学前とかだと、時間もそんなにかけられないですよね。。とはいえ、5回の施術でかなり自己処理が楽になるのは事実!

5~7回の施術では、

  • 毛が細くなり、生えるスピードが遅くなる
  • 毛穴が目立ちにくくなる
  • 毛の量が減り、自己ケアが楽になる

といった効果が期待できるので、金額面や時間面から考えて、「医療脱毛」⇒「家庭用脱毛機持参」というのが、おすすめです^^

 

相方が選んだのはこれ!『Sarlisi(サーリシ)』

https://m.media-amazon.com/images/I/71icN9YykpL._AC_SY879_.jpg

🛒Amazon Japan : Sarlisi 新モデル 冷感脱毛機


私の相方ちゃんは、家庭用脱毛機を日本から購入して持ってきたのですが、いろいろ調べた結果、この『Sarlisi(サーリシ)』に決めてました^^

 

決め手は、口コミの良さと値段のバランス。

痛みに弱い人におススメの、9段階のレベル調節付きで、男性のヒゲのような強い毛でも薄くなるという優れもの^^

 

※こちらがその購入品。

冷却機能付き、形も持ちやすく使いやすい!そんな「99万回照射可能のSarlisi(サーリシ)」

相方ちゃん曰く、口コミ通り「お値段以上の効果あるじゃん♪」だそう^^

海外に来る時は、Sarlisi(サーリシ)持参でくるといいかも🤭

 

 

 ▼Sarlisi(サーリシ)脱毛機のレビューはコチラ☟

saruboro.com

 

まとめ

今回は、あまり気にしてなくて、いざ海外で「しまった~!日本で済ませとけばよかった!!!」となりがちな『脱毛事情』について、紹介しました^^

海外と日本で、こんなに常識が違うのは驚きですね!

男性の方も、「ちゃんとケアして!😫」なんて言われない様に、日本で済ましておいた方が...いいかもしれませんよ^^