さるぼろぐ

カナダ生活なましぼり情報

ブログ収益化するなら‼ 登録必須のASPはコチラ▶

 本サイトはプロモーションが含まれています

亀梨和也主演ドラマ【正体】原作との違いは?映画化も決定!?~レビュー/感想~


スポンサーリンク

面白いドラマを観ました。その名も『正体』。以前の記事を読んでいただいた方には分かると思うのですが、またまた「wowowドラマ」です。

 

亀梨和也さん主演のドラマで、4話完結という事で、サクッと観れるのでオススメですよ~^^

wowowって、社会問題を扱うことが多く好みの作品が多いんですが、これも良かったです。。

 

少しネタバレ有りでレビュー/感想を紹介したいと思いますので、是非最後までお付き合いくださいね👍

 

⚠️今回、U-NEXT で視聴したのですが、日本版のNETFLIXでも配信中!

海外からだと、どちらも繋がらないのですが、そんな時は、VPNを使えばすぐに解決!!!

VPNを使えば、海外からでも問題なく視聴する事ができるんです^^


私の家では、利用者多数の日本公式サイト【Nord VPN】 を使って、日本の映画やドラマを楽しんでいます👍(設定は、超簡単ですよ^^)

 

\ 30日間の返金保証あるから安心! /

日本公式サイト【Nord VPN】  

/ セキュリティ対策にもなるよ^^ \

 

>>「VPN」が何よ。という方はコチラの記事をどうぞ^^

saruboro.com

 

『正体』の作品情報

画像引用元:NB Press Online

ドラマ『正体』は、亀梨和也が初主演を務めた、2022年にwowowで放送された連続ドラマ。

監督・総監修は、興行収入23億円超えの大ヒット作、『事故物件 怖い間取り』で亀梨とタッグを組んだことのある中田秀夫氏。

 

さすがwowowと言わんばかりの豪華キャストによって描かれる、死刑囚とその周りの人々とのドラマが見物。

 

主人公(死刑囚)は、果たして「犯人」かそれとも「善人」か。目が離せない展開にドキドキ、ハラハラさせられますよ^^

 

▼2024年10月現在、配信中▼

U-NEXTで『正体』を観る

Amazon Primeで『正体』を観る

Huluで『正体』を観る

Netflixで『正体』を観る

 

『正体』の原作は?実話?

原作は、染井為人の同名小説『正体』。(光文社文庫)

 

 

デビュー作にして、37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した、実力派作家。

まだ、41歳という若さで、連続ドラマ化、さらには2024年11月に映画化も決定しました!

 

 

ストーリーは完全にフィクションであるとされていますが、2022年のTVガイドのインタビューで、

「実際に起きたとある殺人事件で、容疑者の容姿がよかったことで、世の中の一部の人が犯人を擁護するという出来事が過去にありました。

それ自体はすごく理不尽なものなのだけど、だからこそ強く印象に残りました。」

出典:TVガイド「みんなドラマ」(2022)より

 

と答えられていたので、少なからず影響は受けたのでは?と思います。

(ドラマ自体、「あれ?これってあの事件っぽい…」となる描写がいくつかあるので、それも印象深いですよ。)

 

▼あの事件って?という方はこちらをどうぞ

 

面白いのが、原作である小説とドラマとでは、注目すべき改変があるんです。。

ざっくりいうと、結末自体が、、、。

果たして、2024年11月公開予定の映画は、どうなっているのか?楽しみですね!

 

大まかなあらすじ

画像引用元:https://www.oricon.co.jp

ある家庭の夫婦2人を殺害したとして、死刑判決を受けた鏑木慶一(亀梨和也)だが、移送中に脱走することに成功。

その後、名前や身分を偽り、あちこちを転々としていく。

しかし、全国指名手配中の脱走犯のため、行く先々で気付かれ、逃走を繰り返すこととなる。

 

彼と出会った人々は、彼の人柄から「凶悪犯ではないのでは?」と思うものの、真実はいったいどうなのか!?

鏑木は、殺人犯なのか?冤罪なのか____!? 

 

『正体』を観た感想/レビュー

画像引用元:https://www.oricon.co.jp

これ、すごく話題になっているようなのですが、なるほど!さすがwowowといった感想です^^

 

前情報無しで観てみたのですが、ドキドキ・ハラハラするシーンもあって、飽きずに一気に4話見終える事ができておススメですよ~。。

 

「犯人」なのか、はたまた「善人」なのか。。亀梨君ってこんなに演技上手かったんだ!と思う程、圧倒されました!

自分がもし、この立場だったらどうするだろう?そんな事を考えながら観ると、また一段と面白くなること間違いなし!

 

⚠️ここからは、少々ネタバレを含みます!!!

「いや!見たくない!」という方は、ご注意くださいね^^

 

完全にネタバレですが、原作もドラマ版も「冤罪」で死刑判決を受けてしまった主人公の話なんですね、これ。

なので、ところどころの描写が、「あ、ちょっと市橋〇也っぽい」と思う部分があっても、あれは実際犯人だったわけで、、、。

彼もこんな逃亡劇があったのか?と思うと複雑な思いになりました。

 

主人公の鏑木は、逃亡犯でありながらも「誠実な人柄」が出ていて、出会う人々を魅了していくのですが、次第にその過去に気付いた時、必死で彼を逃がそうとする姿にはグッとくるものがありました。

 

今、日本には大きな事件から小さな事件を含めて、どのくらい冤罪があるのでしょう。

ドラマにも出てきますが、「痴漢の冤罪」はかなり多いと聞きます。

 

もし、あなたの旦那様が、お子様が、お父様が、痴漢の冤罪を受けた立場だったら、一体どうするのでしょうか。。。

 

ドラマでは、助けた人が助け返す。因果応報。そんな終わり方でスッキリと観れましたが、、果たして原作版は、、、是非読んでみてください。

 

💡知らない人はいないであろう、「和歌山毒物カレー事件」。

最高裁判決で死刑が確定している林眞須美死刑囚も、冤罪かもしれないという話がありますね。

果たして真相は?もし冤罪なら大変なことですが、真実は明らかになる日がくるのでしょうか?

ドキュメンタリー映画『マミー』が、2024年8月から公開中。
あの事件から26年。。真実は。。

 

映画化も決定!!ドラマとの違いは?

youtu.be

そしてそして!!! 2024年11月29日より、映画版『正体』が横浜流星・主演で、全国公開されることになりました~!!!

 

監督は、『余命10年』や『ヴィレッジ』などを手掛けた藤井道人。横浜流星さんとは、3度目のタッグという。

 

その他、豪華俳優陣による映画『正体』。公開が待ち遠しいですね!(早くカナダからも観れますように~。。。U-NEXTさん頑張って!)

 

追記:なんと!NETFLIXで配信開始されました^^ 

どちらも観てみましたが、、、正直私はドラマ版の方が好きですね。。(皆さんはどうなんだろ。。)

 

まとめ

これは、できれば「原作小説」→「ドラマ」→「映画」の順でみた方が良い気がします。。。いろんな意味で。。

私は、ドラマを先に観たので、何とも言えませんが。。

安定のwowowドラマ、是非一度ご覧くださいね^^