ブログを始めたら、まずは書くことに集中!これ大事ですよね^^
しかし、ある程度記事が溜まってきたら「ブログの見た目👀」気になりませんか??
✅何だか、他の人のと比べて見辛いな💦
✅一体、どのくらいの文字サイズが適正なの?
✅変えたくても、初心者だから分からないよ‼
と頭を悩ませている方!今回は、「読みやすい文字の大きさ」について紹介させていただくので、是非参考にして下さいね^^
ブログで推奨される文字サイズは?
色々な方のブログを拝見していると、「お!見やすいな^^」と感じるブログもあれば、「ちょっと見辛いな💦」というものもあって様々ですよね。
でもこれ、、文字のサイズから感じるケースもあるんです^^(初心者だと思いつかない😮)
ブログで最適な文字サイズとされているのは、大体14px~18pxぐらいですが、天下のGoogleは16px以上を推奨しているので、16pxに合わせていくのが無難だと言えるでしょう。
現在は、16pxで使用しているので、少しは見やすくなった、、、かな?
PCだけでなく、モバイルからの見た目も重要!!!
私のこの【さるぼろぐ】もそうですが、パソコンからよりもモバイルからの閲覧が圧倒的に多いです。そうなると、大切なのが「モバイルからの見た目」。
モバイルでも、推奨されるサイズは16pxですので、設定したらご自身のブログの見た目を確認しておきましょう^^
「はてなブログ」で文字サイズを変更する方法
それでは、早速【はてなブログでの文字サイズの変更方法】を見ていきましょう👌
とっても簡単なので、是非トライしてみてくださいね^^
<ステップ①>
はてなブログトップページの「デザイン」をクリック。
<ステップ②>
左上のスパナマークの「カスタマイズ」>「デザインCSS」をクリック。
<ステップ③>
「デザインCSS」の一番下部分の新しい行に、下記のコードを貼付けるだけ!!
貼り付けたら、「変更を保存する」をクリックするのを忘れずに⚠️
<コピペでOK👌>
.entry-content {
font-size:16px;
}
うっかり書き換えると、大変な事になってしまいます💦
まとめ
たった1pxでも、随分と印象がかわるのが文字サイズ。せっかく一生懸命に書いた自身のブログ記事、「読みやすい!!」と読者に感じてほしいですよね^^
このカスタムは、少しの時間でできるので是非、ご自身のブログ見直してみてはいかがでしょう^^
READ MORE>>